🐾 はじめに
らいむは我が家のお庭から実家にお引越しをしました
車での移動中は不安でニャーニャー鳴いていましたが、意外にもすぐに実家には慣れてくれたように感じました
ホッと一安心です✨
🐾 らいむの新生活
実家に着いて、しばらくはキャリーの中から様子を伺っていました
5分くらい経ったでしょうか、そろりそろりとキャリーから出てきてくれました
落ち着くまでケージの中で過ごしてもらおうと、ケージに入れていましたが、外に出たいよーとでも言うように「ニャーニャー」と鳴くので、ケージを開けるとスグに出てきてお部屋の散策を始めました
ふかふかのカーペットが気に入ったようで、ごろんと寝転がり、ゴロゴロと喉を鳴らしながらエアーフミフミをしています
何度もごろんごろんと寝返りを打ちながら、うっとりとした表情でエアーフミフミをする姿に胸が締め付けられました
お外の生活はらいむにとって、どれほど過酷なものだったのでしょう
😺今では、すっかり日常に 娘とらいむの時間

お外生活からお家生活への環境の変化に慣れるのは時間がかかるかも?!と不安もあったのですが、らいむはスグにお家生活に慣れてくれて安心しました
今では、すっかりお家猫
娘が出かける際には玄関までお見送り
お見送り後はお部屋へ戻って、窓辺でお外を眺めたり、お昼寝をしながら娘の帰りを待っています
らいむは娘の事が大好き💕
娘にべったりの甘えん坊さんです
いつも、「なでてー」「遊んでー」「お膝にのせてよー」とくっついて回っています
🧡 らいむらしさ全開 そして家族の時間
お庭にいる頃からテリトリーが狭いと感じていましたが、お家に来てもテリトリーが狭いと感じます
別の部屋へ行ってもすぐに自分の部屋へ戻ってきます
娘が別の部屋へ行くとドア付近でじっと見つめていたり、ニャーニャーと鳴いていたり
らいむが安心できる場所が、まだ少ないのかもしれません
でも、らいむの部屋へ誰かが遊びに行くと、スリスリゴロリン、お膝にのってゴロゴロと喉を鳴らして大歓迎してくれます
この、“らいむ接客スタイル”がらいむらしさなんだと、家族みんなのお気に入りです
父も母もらいむの部屋へ行き、ご飯やおやつをあげたり、おもちゃで遊んだり
「らいむくんが来てくれて楽しくなった」とらいむの部屋へ頻繁に出入りしているみたいです
🌸 らいむがくれた、たくさんの笑顔
らいむが来てくれたことで、家の中には笑顔が増えました
いつの間にか会話も増えていて「今日はどんな様子だった?」「ごはん食べた?」とみんなが自然にらいむの話題で笑っています
らいむは私たちに幸せを運んできてくれました
我が家に来てくれて、本当にありがとう
これからも一緒に穏やかな日々を過ごしていこうね💕

コメント